2013年4月6日土曜日
神楽坂一丁目通信局新歓サイトオープン!
新入生の皆さん、入学おめでとうございます
ぎりぎりですが一応新歓サイトがオープンしました!参考までに是非!! http://www.ed.tus.ac.jp/j4311079/special.htm
2013年4月4日木曜日
東京理科大学 金町キャンパス&葛飾・柴又・亀有レポート(前半戦)
4月に入り、新しく大学に入学し、サークルについて調べているうちにこのブログに辿り着いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらのブログでも新歓や説明会などの詳しい日程や場所について、DTM部長さんはじめ連絡があることと思いますが、今回はそれとは全く関係なく、先日DTM部員の有志で出掛けた、東京理科大学 金町キャンパスや周辺の葛飾・柴又・亀有の小旅行のレポートを写真たっぷりでお送りします!
(注・神楽坂一丁目通信局DTM部は神楽坂キャンパスで活動しています。金町キャンパスではありません)
なお、この日出掛けたDTM部メンバーは、daichan(この春から他大院)、HSKN(他大生)、Ether(他大生)の3人。いずれも、金町キャンパスに全く縁の無いメンバーです。
・金町駅
JRであれば上野駅から常磐快速線に乗り北千住へ、北千住で常磐線各駅停車に乗り換えることで金町駅に到着できます。
…と、文章で書いただけではアクセスしやすいように思われるかもしれませんが、常磐線各駅停車は便数が少なく、北千住での接続がうまくできないとホームで思わぬ時間を食ってしまうというトラップが仕掛けられています。
また、常磐線各駅は東京メトロ千代田線と直通運転しており、千代田線の駅より向かうこともできます。
金町駅のホームから |
南口はファストフード店や複合施設などがあり、買う・食べるに困ることはないでしょう。
また北口にはゲーセンがあるのも、理科大生としてはポイントが高いのではないでしょうか
写真右下はdaichan |
東京理科大学 金町キャンパスへは北口から。
歩いて7分くらいで金町キャンパスが見えてきます。
・金町キャンパス
「集光-2013」というタイトルらしい |
一番大きな通りの石畳には、こんな風に科学者の名前と功績が刻み込まれており、通り全体が一つの大きな科学の年表になっています。
![]() |
シュレーディンガーの波動方程式 |
ちゃっかり前身の東京物理学校の創設も年表に |
一番新しいのはiPS細胞でした |
訪れたこの日(3月11日)はまだ工事中や準備中のところが多かったです。今は正式稼働しているので、二度と見られないであろう光景となりました。
図書館 - ラスボスの根城みたい |

D「ここでカードゲームやる人いそう」 |
![]() |
D「絶対突き落とされる奴出てくるから、池とか作んない方がよかったのに」E「某大学の都市伝説みたいに、池に落ちた奴は単位落とすとか停学とか…」 |
というわけで、長くなってしまいましたが金町キャンパスレポートでした。
次は葛飾・ 柴又・亀有レポート、果たして誰か書いてくれるのか…。
2013年3月26日火曜日
2013春M3に出展します!
M3当選しました。H19-aでお待ちします!
新譜300円、旧譜100円での配布を予定しています。当日は小銭をご用意の上、ブースにおいでください。
M3の公式はこちら。
今回も部員達の全力のトラックがたっぷり入った渾身のCDになりそうです!イベントに参加した際は、是非お立ち寄りください!
2013年1月10日木曜日
2013春M3に出展します(予定)
M3委員会への書類提出を終えました。
>M3公式サイト
M3は基本的に落ちることのないイベントとして有名なので大丈夫でしょう。書類に不備とかなければ。
今回は少々予算に余裕があるほか、グラフィック担当の妖精さんがとっても頑張ってくれるため、
素晴らしい出来のCDが用意できるかと思います。楽しみですね。
>M3公式サイト
M3は基本的に落ちることのないイベントとして有名なので大丈夫でしょう。書類に不備とかなければ。
今回は少々予算に余裕があるほか、グラフィック担当の妖精さんがとっても頑張ってくれるため、
素晴らしい出来のCDが用意できるかと思います。楽しみですね。
2013年1月1日火曜日
2012年11月30日金曜日
2012年11月18日日曜日
理大祭がやってきます
すっかり秋めいてきましたね。1年のR.M.です。
さて11/23から11/25までは、我らが東京理科大学(神楽坂地区)の大学祭です!
>第64回理大祭ページ
我々神楽坂一丁目通信局も221教室(2号館2階)にてCDを頒布しています!
神楽坂一丁目通信局は、DTM の他にもCGやプログラミングなどのコンピュータを扱った作品制作を行なっている団体です。
DTM 部はProg部のゲーム展示、CG部の映像展示と一緒に作品を公開しています。
CDはゲーム・CGイラスト・楽曲が詰まって2枚組300円での頒布です。
お近くにお寄りの際はぜひお越しください。部員一同心よりお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)